[GAS]Slides to JPEG files/スライドをJPEG形式で保存
- handmadeapp
- 2020年3月16日
- 読了時間: 1分
Googleスライドで作成したプレゼンテーションの各スライドを、
JPEG形式で1枚ずつ保存するスクリプトをGAS(Google Apps Scripts)で作成。
このStackOverflowで回答されているものから、
・保存する画像の形式を、PNG形式→JPEG形式に変更
・Googleドライブの保存先のフォルダ名を指定
だけ変えて、以下の通り作成。
StackOverflowでも指示がある通り、リソース → Googleの拡張サービス、から、
Slides APIをONにしておく。
(StackOverflowでは、Drive APIも、と書かれているが、Slides APIのみで実行できた)
ちなみに、手作業でスライドをJPEG形式でダウンロードするには、
スライドを選択し、メニューのファイル → ダウンロード → JPEG画像、でOK。
Comments